その時に鶴屋長生の「桃玉」というお菓子と出会いました。
つるんと丸くて桃色のかわいらしい京名菓。
帰宅して「さあ、いただきましょう」となったところで、
あのピンクだまもやってきました。
![]() |
なんでしょう? |
桃玉は桃餡を寒天で包んだ和菓子です。
割ってみると中まで桃色。
ちょうどつむつむカービィと同じくらいのサイズ。
![]() |
たべようたべよう。あーん。 |
さてさてお味の方は、
予想以上に桃果汁がしっかり効いて風味しっかり。
食感こそ和菓子ですが、
味わいは凝縮された完熟桃なイメージ。
濃厚な香りと甘さです。
一緒にいただくなら緑茶や紅茶が好み。
キリッと冷やしてお砂糖は無しで。
あまいおいしい。
うふふふ。
夏の昼下がりのお茶にぴったりな一品でした。
……さて、食後に箱が残った訳ですが。
![]() |
「ハァイ」 |
つむカービィさんの住まいになりましたとさ。
![]() |
山梨銘菓?がこんにちは。 |
折角だから第三勢力リアル桃も出してみた。
桃ピンクだま桃玉 |
![]() |
長野と山梨。お隣さん? |
ごちそうさまでした。
上手いか下手かはひとまず置いて、
写真撮るの楽しいなー。
さてカービィさん、秋は何を食べましょう?
関連
「なつのおもいで(写真編)」(2015,9/6)
http://pinklight322r.blogspot.com/2015/09/15summer-photo.html
桃玉を食べようとしているカービィさんの写真がこちらにも1枚だけ。
本記事の上から3枚目の更に寄った版ですね。
「もっちりうさぎ+カービィ=」(2015,8/1)
http://pinklight322r.blogspot.com/2015/08/mochiusakirby.html
カービィと和菓子?の写真はこちらにも。
ぜんざいと上用饅頭。(ガチャガチャのフィギュアです)