時を飛びこえて

GBAからNew3DSへ大移動するのです
『ポケットモンスター アルファサファイア』を始めます。

そうです。
これからです。
まだ始めていません。

というのも旅の仲間を連れてくる作業をしていたからです。
あるポケモンにカートリッジを跨いで遥々来てもらいました。


そこにいっぴきのダンバルがおるじゃろ?
ソウルシルバーにて撮影

このダンバルはジョウト地方のパソコンにいました。
出身はホウエン地方で、
『ルビー』にてとある人からもらいました。
その時すでにこちらは殿堂入り後であり、
当時図鑑埋めにそこまで興味がなかった私は育てる機会もなく、
延々寝かせてきました。
もう約12年前の話になります。

そんな中、今回は『ルビー・サファイア』のリメイクが発売。
折角なのでこのダンバルと今度こそ一緒に旅をすることにしました。
では、12年後のホウエン地方へ出発。

こちらはブラック2
説明に変化があります

移動経路は以下の通り。
赤文字は滞在するポケモン本編ソフト。青文字が移動手段です。
黒文字のポケモンバンクは外部サーバーでのポケモン預かりサービスです。
XY以降のタイトルはバンク経由で行き来できるらしいので、
これからポケモン移動の手間はどんどん省けていくことになります。

ルビー
パルパーク(ソウルシルバー内機能)ソウルシルバー
ポケシフター(ブラック2内機能)ブラック2
ポケモンムーバー→ポケモンバンク→
アルファサファイア
これ、一から一気にやろうとすると少し面倒かも。

ダンバルは既にSSにいたので、
今回行ったのは以下の二工程。
・ポケシフターでB2へ移動
・ポケモンムーバーでのバンク入り
これでバンクから連れてくれば完了。
きっと『アルファサファイア』到着準備が整ったはず。

もしゲーム開始後しばらく(目安はバッジ2つ取得)しても
バンクの利用が制限されていた場合は
ポケモンバンク→
Y通信交換
アルファサファイア
に経路を変更します。
こっちはゲームにおいてきっともっと早い段階でできるはず?


ソフト間のポケモンの移動は
『金・銀』と『ルビー・サファイア』の間で一度断絶しているので、
オリジナルからそのリメイクタイトルへと
ポケモンを送れるのは初めてということで、
ポケモンの公式もポケモン移動にまつわる企画をされています。
佐野ひなこさんが『ルビー』から『オメガルビー』へ
グラードンを連れて行くというシリーズ動画は
11/22現在パール開始まで見られます。
ルビー→パール→ブラック・ホワイトどちらか→オメガルビー
という経路を予定されているようで、
各ソフト間の移動はもちろん私と同様の手段です。
佐野さんがかわいいだけじゃなく結構しっかりプレイされているので、
この後も楽しみです。


さて、私が連れてきたこのダンバルの名前はチーパ。
由来は沖縄でのこの花の呼び名です。
何故この植物なのか、答え合わせはまた今度。
10月下旬に昭和記念公園に行ったら偶然咲いていました

長い時を越えてやってきたチーパはきっともうすぐ12歳。
新たなホウエン地方での旅を通して今度こそ進化を遂げるはず。
果たして送り主に再び会い、その姿を見てもらえる日は来るのでしょうか。



……え、配信で色違いダンバル?



関連

数年ぶりにゲームボーイたちを出してみた
http://pinkright322.blogspot.com/2014/11/gbcandgba.html
オリジナル版『ルビー』を遊んだGBAの電源を久々につけてみた時の話です。
一緒に載せたGBCは『赤』や『銀』、『クリスタル』を遊んだこれも思い出の品……。