今年もピカチュウに会ってきた


ランドマークタワーでラインダンス。
昨年に引き続き、今年もピカチュウに会いに、
横浜みなとみらい地区まで行ってきました。

会期は8月8日(土)~16日(日)。
期間中至る場所でピカチュウが様々なダンスを披露。
そんなピカチュウたちをひたすら追いかけて、楽しい1日を過ごしてきました。

ザッザッザッザッ……

昨年に同じくみなとみらいで開催された「ピカチュウ大量発生チュウ」でも
ピカチュウが踊る場面がありましたが、
特に「ピカチュウまつりだセイヤセイヤ」のやぐらで
やたらキレのある盆踊りをするピカチュウたちの姿は衝撃的なものでした。

そんなピカチュウたちが新たなダンスを身につけてこの夏再登場!
様々な衣装を身につけて踊る姿は大変かわいらしかったです。

かなり動きます。
うにょーん。


昨年と同じく最終日前日に行ってきたのですが、去年とは段違いの賑わい。
老若男女国籍問わず、様々な方が訪れて
ピカチュウのダンスを楽しんでいたようです。

タイムスケジュールがきっちり組まれていて
12:00~18:00の間はどこかしらでダンスショーが行われていました。
それを巡るだけで1日中楽しめました。
私は11:30からの「踊る?ピカチュウ大行進」でスタート。
そこからは1日かけてダンスショー巡りをしました。
街をお散歩するピカチュウたちの姿も見たかったけど断念。
隅々まで堪能したい場合は2日に分けて行くべきでした……。

私のイチオシ、船乗りさんのストンプショー!


街の様々な場所にピカチュウの姿がデコレーションされていました。
行き交う人々の姿もお祭りモードで、歩いていて楽しかったです。
さすが、ピカチュウやポケモンのTシャツを着たファンの方は多かったですね。
日本では見られない、ハイラル紋章が素敵なグリーンTシャツを纏った白人男性や
かばんからカービィをぶら下げた大学生くらい?のお兄さんの姿も!
見かけた女性が広げてたのは「神々のトライフォース2」のゴールド3DSLLかな?
現物初めて見ましたがきれいですね。
キティちゃんやチョッパーや某サッカーチームのユニフォームTなどなど、
様々な形で自分の好きなものを身につけて来ている方が
多く見られたのが印象的でした。

クチバシティにて。
うそです。横浜赤レンガ倉庫です。


どのショーも個性豊かで様々なダンスを見られて楽しいです。
ピカチュウたちのキレッキレな動きは一見の価値あり。
ずんぐりした見た目からは想像できないアグレッシブなダンスです。
イベント公式サイト等でも踊る姿を写した動画が見れますよ。
お耳がピコピコぷるぷる動くのもとてもかわいい!

そんな中で観客参加パートの観客側の振り付けはどの演目も基本的に共通。
公式サイトにレッスン動画が載っている「ピカチュウダンス」です。
最初に見たショーで覚えてしまえば後はどこへ行っても大丈夫。
それぞれ味付けの違うショーでも共通化することで
観客の負担というか集中力の分散を抑えられる。
踊ることとピカチュウを観ることの両方を楽しめるので、結果盛り上がる。
親切というかうまいことできてるなーと思いました。
あ、さすがにフラダンスは別の振り付けでした。

フラガールさんたち。


演目にはダンス以外の要素も盛り込まれていて、
ショーをハシゴする内に飽きるということはありませんでした。
船乗りピカチュウ3匹組は楽器を演奏してセッション。
ダンスが苦手なピカチュウの物語はちょっぴり感動的。
進行役の人間のダンサーさん達も皆さま明るく楽しく魅力的でした。
私はストンプショーのみさきおねえさん推しです。

会期ラスト二日間は夕方から赤レンガ倉庫でファイナルイベント。
様々な服装のピカチュウが大量発生して熱気上昇。そしてみんなでダンス!
本当にたくさんのひとがピカチュウに会いにきていることを改めて実感し、
ピカさますごい。スターだ……!
とちょっぴり畏敬の念に近い何かを感じてしまいました。
ポケモン公式ツイッターや様々なサイトの記事を読むと
最終日は更に大勢の方がピカチュウたちとダンスとして
とても盛り上がったようですね。

ベーシックピカチュウ。
振付としてはほっぺくるくるの辺りかな?


かわいくかっこよく、コミカルだったり時折シュール。
ピカチュウたちのことを更に好きになれるイベントでした!
暑かったり混んでたりでちょっと大変でしたが、行ってきて本当に良かったです。
また来年もピカさまたちに会えたら良いなー。

目線くださあぁぁい!






関連

「ピカチュウに会ってきた」
http://pinklight322r.blogspot.jp/2014/08/minatomiraipikachu.html
2014年夏にみなとみらい地区で開催された
「ピカチュウ大量発生チュウ!」の感想。
ガチなヤグラが熱かったです。


「六本木でもピカチュウに会ってきた」
http://pinklight322r.blogspot.com/2014/09/pikachucafe.html
こちらも2014年夏、六本木ヒルズ展望台で期間限定オープンしていた
「ピカチュウカフェ」の感想。
職人さんがピンセットで盛り付けるカレーが印象的でした。