なつのおもいで(ゲーム編)



6~8月に遊んだゲームをリストアップ。
ちょこっと雑感付きで振り返ってみました。
繰り返しで遊んだものも含めて15本です。


ゼノブレイド(New3DS移植版)
 最悪な状況でも、気のいい仲間たちと一緒なら走っていける。
 ストーリーもバトルもかなり燃えました。
 さすが移植されるだけのことはあります。
 長かったけれど同時に良い旅をさせてもらえたと思います。
 まさしく名作でした。


Splatoon
 期待以上の面白さ。待った甲斐があったというものです。
 世界観とノリもかなり好きです。
 最近では皆さまかなり強くなられて
 散々な目にあうことも増えましたがやっぱり楽しいです。
 サントラ待てない!はよ!はよ!!

「エバーグリーンなたぬきガールズ」(7/25掲載)
http://pinklight322r.blogspot.com/2015/07/evergreen-tanooki-girls.html


星のカービィ ウルトラスーパーデラックス
 久々に取り出しました。
 SFC「スーパーデラックス」の頃やその約12年後の本作の発売当時、
 私は「メガトンパンチ」「グルメレース」「銀河にねがいを」
 をよく遊んでいたけれど
 最近は「洞窟大作戦」や「メタナイトの逆襲」が多いです。 
 「真・格闘王への道」でゲームの腕が落ちたことを改めて自覚するのでした。
 かつての私はこれをどうやってクリアしたんだろう?
 好みのゲームも変わってるし、もしかして私、
 いつの間にかある程度の記憶だけ継承した別人にすり替わってる?
 もしそうだとしたらあの頃「私」だったモノは今どうなっているのだろう……。
 なんてね。


バルーンファイト(3DSバーチャルコンソール)
 バルーントリップばかり遊んでます。
 99万点アタックのための技術はもう充分かな。
 あとは集中力。

「風船は迷わず飛んでいく」(8/20掲載)
http://pinklight322r.blogspot.com/2015/08/balloonfight10.html

 ふとしたとき、その遠さにどうしようもなく悲しくなるのです。


ヨッシー ウールワールド
 癒やされる見た目に反して遊びごたえは中々のもの。
 ゆっくりちょっとずつ進めています。
 眺めたり、音楽を聴いてるだけの時間もそこそこになりそう。
 そういえば、初めてポチをかわいいと思えたかも。
 クリア後感想は毛糸のマフラーを取り出す頃には載せていたいと考えています。

「もこもこヨッシーと夏休みを過ごしたかった」(7/29掲載)
http://pinklight322r.blogspot.com/2015/07/yoshiwoolworld1.html


進め!キノピオ隊長
 クリアしてみるとあっけなかった気もするけれど、
 実は例のおまけ面は疲れて数ヶ月挑戦をやめてました……。
 でも、その間も時々起動して眺めて楽しんでいたり。
 結構それで満足できちゃったりするんですよね。
 本当にとってもかわいいゲームです。

「キノピオ隊長とてってけてー」(8/12掲載)
http://pinklight322r.blogspot.com/2015/08/blog-post_62.html


大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
 amiibo育成が予想外に面白くて驚きました。
 amiiboにどう動いて欲しいかを考えることでプレイヤー自身の上達にも繋がる。
 初心者や上達したい人は手を出してみるのも良いかも?
 ゲーム下手な私と共に修行したamiiboメタナイトは
 謎の挙動不審ファイターになってしまったのでした。
 ごめんね!でも笑っちゃった。


新・光神話 パルテナの鏡
 散りばめられた親切心に程々のスパルタ。
 絶妙な難易度調整に感動してしまいました。
 キャラはかなりの個性派揃い。どの人物も好きです!
 最近、スマブラ参戦キャラでよく知らないキャラの
 ホームゲームをちょこちょこ遊んでいってます。
 スマブラに戻った時楽しさ更にアップなのです。いぇい。


星のカービィ 鏡の大迷宮
 改めて、これかなり面白かったです!やっぱ冒険って良いですね。
 そして何度でも言いますよ。
 エンジェルカービィちゃんマジ大天使。

「「星のカービィ 鏡の大迷宮」で冒険してきました」(9/2掲載)
http://pinklight322r.blogspot.com/2015/09/kirbyamazingmirror.html
 

クラブニンテンドーピクロス
クラブニンテンドーピクロス+
 2本共とっくに全問クリア済みなのですが、
 クリアタイムを短縮していくのが面白くてついつい遊んでしまうのでした。


バッジとれ~るセンター
 3DSのHOME画面用バッジも欲しいけれど
 どちらかというとうさぎのバイトくん見たさに通ってます。
 miiverse広場の投稿へのコメントが楽しみ。
 3の倍数でアホになって5の倍数でマッチョになるネタが大好きで何度も見ました。
 掲載終わっちゃって非常に残念。
 アンコール!アンコール!!


とびだせ どうぶつの森
 村民は私が仕立屋に置いた服を身につけることが多いので、
 相変わらず田村ゆかりさんファンの集いみたいになっています。
 そのうちゆかたん派の村民もまた増えていくのかな?

「【とび森】神楽坂ゆかさん2ndコンサートむらびと用Tと法被」(8/26掲載)
http://pinklight322r.blogspot.com/2015/08/yukatan2ndtee.html


どうぶつの森 ハッピーホームデザイナー
 端的に表現するなら「超豪華なドールハウス遊び」でしょうか。
 個性豊かな依頼を持ってくるどうぶつたちに愛着が湧きます。
 ・どうぶつ一人ひとりの個性がよりはっきりするように
 ・本編では荒れがちなどうぶつの住居を好きに手入れできる
 ・顧客となったどうぶつにはその後いつでも会える
 これらの要素で「とびだせ~」をうまい具合に補完してくれるソフトですね。
 惹かれたなら遊んでみて損はしないと思います。多分。


メテオス
 楽しい!
 だがその代償に私の時間もメテオと一緒にどんどん宇宙へ打ち上げられていく!
 公式ホームページもやはり面白い。
 ああっ、また飛んでく!


春はあまり楽しめず置いてしまったゲームも少々あったのですが、
今夏触れたものはどのタイトルも面白く遊ばせてもらえました。
ありがとうございました。

今回触れたタイトルのいくつかは
また改めて感想の記事を書く予定です。




関連


なつのおもいで(写真編)
ゲーム画面外での出来事のいくつかを写真とコメントで振り返り。